
【イラストカード】
運営スタッフやイベントでお世話になった人に書いてます
人によってキャラを変えつつ
【ここからレポート】
当日っていうかまずは前日から
【10日】
・午前10時あたり起床。ここからイベント終了までずっと起きてるとはこの時想像も…
・正午になろうかというところでトレカ到着。ダンボール1箱分だけどメッチャ重い
・トレカのパックが足りなかったので秋葉原に遠征。トレカショップで複数買って帰宅
・午後5時から1人で袋詰め開始。少しでもやっておかないとね
・ここから延々10時間、パック詰め作業
・コンプリートセットで売りゃ早いんだが、「会場で見知らぬ人同士がトレード」ってのを
どうしてもやりたかったのでランダム封入の方向で
・ちなみに配列パターンは44パターン。レア無しで全部のカードが満遍なく入ってます
【11日】
・午前3時、600パックちょいを詰め込んだところで他の作業に移る
・会場内掲示物と作業指示表、あとは自分のサークルのディスプレイなどなど
・午前5時頃に眠気のピークになるが、午前7時あたりからそんなでもなくなる
・午前7時半、家を出発。自分の荷物+備品+カード全部でメッチャ重い
・午前8時半、まずは会場最寄の宅配便営業所へ。当日運営スタッフと詰め込み作業
・午前9時、会場入り。宅配搬入物を各スペースに振り分け。運営スタッフに指示出し
・午前9時半、1F組と2F組に分かれてセッティング。サークルと一般の人もちらほら来てる模様
・午前10時、サークル入れ、一般列形成開始。上下をパタパタ移動。時間進むのはえー
・午前10時40分、下の待機列が100人越え。道路まではみ出たので列を2Fに持って来ることに
・午前10時50分、列移動。廊下と階段に待機させ会場内スタンバイ指示。でもまだ和やかムード
・午前11時、開会。待機列を順次流し込む。全員入れ終わった後の光景はすごかった
・~午前11時半、相変わらず上下をパタパタ移動。1Fからどんどん人が入ってきて途切れない
・午前11時40分、1Fのスタッフ2名を上に上げる。自サークルスペースの獅子○さんから
「机の上にある分、売ったら終わりです」の声。余部も合わせて170部あるのに、そんなわけは
・と思ったら本当にもう無い。スタッフにあげる分を慌てて確保し、持ち場にリターン
・買い物終わった人も出て来たので白板と休憩・歓談スペースを設置
・そのままだと芸が無いので白板に「今日はどこから来ました?」と書く
乗ってきた人(愛知から来たらしい)がいたので、少し話して離脱
・ちょっとして戻ってみるとなんかすごい人だかりが出来てる。項目もメッチャ増えてる
・午後0時半、アンソロ販売開始。列が会場をぐるっと一周。なんじゃこりゃ
・午後1時、トレカ販売開始。みんな思った以上に選んで買うので待ち時間がすごいことに
が、それ以上にすごいのがこれでクレームが来なかったこと。参加者の愛を感じた
・休憩スペースで、サークルスペースで、はたまた床にカードを並べて各所でトレード開始
これはマジで嬉しかった。
・その後も模造紙広げて落書き大会とか企画は用意していたものの、会場の盛り上がりが凄く
興を冷ましてはイカンとそのまま様子を見守ることに
・午後2時半、折鶴さんと獅子○さんがなんか色紙描いてる
・午後2時40分、こっちも負けずに描く。下書き無しで技絵とか描いて対抗
・午後2時50分、各所で盛り上がりが収まらず。あと10分で終わる雰囲気じゃないぞ、これ
・午後3時、閉会宣言。なんか「ハイ、ここまで」的な感じになっちゃって申し訳ない
・アフターは片付けしてたので割愛。詳しくは参加者のブログなどで
・アフター終了間際、挨拶とかする。言いたいことは言えたと思います
・あー、でも「ブリザートYUKIは絶対に許しません!(西村風に)」のネタは言えなかったな
・最後は「1,2,3、ダー!」で締め。お疲れでした
【11日夕方】
・参加者が撤収しゴミもまとめて会場がガランとなる。さっきと同じ場所とは思えないねえ
・運営スタッフを連れて打ち上げへ。肩の荷が下りたこともありワイワイ楽しむ
・ここで初めて眠気が。というか、集中してると全然眠くならないのね
・近くで(というか隣の店で)打ち上げをやっていたグループから連絡が入る
双方合流して大所帯による2次会へと雪崩れ込む
・絵描きさん多いなー。こんなことなら色紙とかイラストカードとか持ってくれば良かった
・午後11時半あたりに解散。今日という日が終わるのは名残惜しいねえ
・運営スタッフの車で家まで送ってもらう。車中、夢見心地で会話
ちなみにスタッフもほぼ全員レッスルファンです
・会場で出たダンボールとゴミ袋をウチに詰め込み別れる。スタッフ各位は後でお礼するねー
取り敢えず、以上で。
大きなトラブルも無く乗り切れて何よりでしたよ。
当日の盛り上がりは言わずもがな。あの場にいられたことを感謝したいですね。
あの日、あの場所に居合せた人達じゃないと生まれなかった空間だと思います。
とまあそんなわけで、今日からは普通の女の子に
というか普通のいちレッスルファンに戻らせていただきます。
この辺境の地でまたまったりと更新していきますよー。
- 2009/10/15(木) 23:38:36|
- レッスル
-
-